![]() |
|||||
Killer Kaiju Monsters: Strange Beasts of Japanese Film
|
|||||
![]() |
|||||
東中野を拠点に、国内外へ向けて日本のアートや写真、カルチャーを発信する出版社「ゴリーガブックス」の主催者、Ivan Vartanian氏が企画・編集を務めた「Killer Kaiju Monsters: Strange Beasts of Japanese Film」が、ニューヨークの出版社Harper Collins社より出版されました。日本なんだかアメリカなんだか、ローカルなんだかグローバルなんだかよく分からない説明で恐縮ですが、僕も今ひとつ理解できていないのです。
|
|||||
|
|||||
ともあれ、50年代から70年代にかけて日本の映画界を席巻したゴジラやガメラを始め、日本人(ただし僕と同世代)にはおなじみの怪獣たちを、たぶんモダンアート的&比較文化学的な視点から紹介し、漫画家の逆柱いみりさんやソフビ作家でもある新谷成唯さんなど、数多くの日本人作家が生み出した怪獣のイラストやフィギュアをふんだんに盛り込んだ、何て言ったらいいのかな、大変エッジィ?でサブカル的?でスタイリッシュ?な一冊です。僕は、例によって折り込み付録の怪獣ペーパークラフトを担当させてもらいました。
|
|||||
|
|||||
B5サイズ2枚の展開図2枚に刷られた18点のパーツを組み立てると、この手の本にしてはちょっと直球過ぎたかな、と反省がないでもない恐竜が完成。「枚数少ないから動かなくてかまわないですよ。」と、僕にとっては「枚数少ないけど動かして!」とほぼ同義の依頼にお答えして、背びれを押すと咆哮するギミックつきの一点です。当初は構造だけ担当して、おどろおどろかっこいいイラストを別の作家さんにお願いするって話もあったんですが(きらいじゃないけど、僕にその手のセンスが欠如してるのは自覚してます)、日本の有名な怪獣、ガチャピンカラーの試作品を提出したらそのまま通ってしまいました。
お好きな人には垂涎の一冊ではないかと思います。日本のAMAZONでも購入可能のようですね■。お好きな方はどうぞよろしく。 |
|||||
![]() |
|||||
詳しいことはこちらから。英語だけどかっこいいサイトです。 Killer Kaiju Monsters |
|||||