あけましておめでとう 2015
 僕がまだ小学校に入った頃から、「そろそろこの辺にも新幹線が通るらしいよ」って噂が都市伝説のように立っては消えることを繰り返していました。そうなったらうちの地価も少しは上がるかなぁ、なーんて皮算用を両親がしていた当時から既に40余年、東北に抜かされ九州に抜かされ、ようやくこの春、東京と金沢を結ぶ北陸新幹線が開通します。という訳で今年の年賀状は、東京と僕の故郷・富山を2時間7分で結ぶ北陸新幹線「かがやき」カラーの寒ブリでお届けします。上越新幹線に乗って越後湯沢のホームを走って第3セクターの特急に乗り換えて、なんだかんだで4時間近くかかる現状からは大きな進歩なのですが、果たして実家の地価は少しは上がるんでしょうか。

 話は変わって、毎年年賀状のやりとりを続けている高校時代の同級生が、富山県庁の北陸新幹線の部署で働いています。いい歳だからたぶんそこそこのお偉いさんのはず。あわよくば富山県のオフィシャルペーパークラフトに採用してくんねーかなと思ってこの年賀状を送ったところ、元旦を3日ほど過ぎた頃に「近くなるし、また飲みましょう!」というさらりとしたメッセージを添えた年賀状が届きましたよ。著作権問題で訴えられなかっただけよかったとしましょう。現状でも限りなくグレーのこの年賀状、販売しちゃうと完全にアウトですので、例年通りご希望の方には無料でお送りします。メールにてご連絡くださいませ。