作家さん ペーパークラフト全般 ものつくる人々
美術館・出版社・企業 椅子とデンマーク お友達
作家さん
紙でモノを作ることを仕事にしている方たちです。気合い入ってます。
        
Kei Craft 互いに認める、ぼくの商売ガタキです。いろんな生き物を紙だけで本物よりも本物らしく作ってしまいます。展覧会に行くと見られる巨大動物は圧巻です。

SAURUS ONE 画面で見るととても紙でできているようには見えません。テクニカルイラストレーションの経験と技術を駆使した、細密な車のペーパークラフトでは右に出る者はいません。

Paper Craft Design 細密な建築物から組み立て簡単ロケットまで、幅広く手がけるみつたけとしまささんのサイトです。個人的には僕の音楽の師匠です。

Yasu Tanaka's
Paper Model
いまさら紹介するまでもない、F1ペーパークラフトの人気サイトです。本職は別にお持ちのようですが、ここまでやったらもう作家と呼ばせてもらいますよ。

モダンペーパークラフト☆ヒヨチコ 組み立ての最後はフタを閉めて完成、てところが粋です。モチーフの選択に人柄がしのばれます。

カミモデル 独特のデフォルメと、質感のある紙の表情が新鮮です。展開図系ペーパークラフトと立体イラストレーションの融合。センス抜群、ワタベテツヤさんのサイトです。

soror factory
official web site
展開図系では珍しい女性デザイナー・サトウナオコさん率いるソロルファクトリー。ポップな色と形は展開図をながめているだけでも楽しくなります。自社ブランドから出す毎年の新作が楽しみ。

カードの兵隊 A4サイズ1枚にみっしりと詰め込まれた展開図の隅々から、60年代の車への愛情と抜群のセンスが感じられる、もうおなじみイチヤマさんのサイトです。

injan(いんじゃん) 紙の質感を生かした彫刻作品のような造形とグラフィックのセンスの良さ、そしてなによりその若さが末恐ろしい、和田恭侑さんのサイトです。

紙のアート ペーパークラフトの大先輩、 吉崎もとぞうさんのサイト。僕がこの世界に興味を持ち始めた頃にデザイン誌や国内外の書籍で何度も目にした作品の数々は、今見てもアイデア満載です。

Kuralica(くらりか) 紙工作界では希少な女性作家さん、しかもその名の通りからくりがメインということで、ずいぶん前から注目していました。うーむ、器用貧乏な僕もこのセンスは真似ができません。

デザイン遊
ベテランプロダクトデザイナーの磯部晴樹さんが、10年ほど前から始められたペーパークラフト作品を発表しているサイトです。漁港というモチーフは僕には新鮮です。

Cabaret Mechanical Theatre 何人かの作家の制作するオートマタ(からくり)を展示・販売する、ロンドンにある博物館のサイトです。作家によって個性がありますが、僕が心の師と仰ぐのは何と言ってもPaul Spooner氏です。

Flying Pig Gallery イギリスの作家Rob Ives氏のHPです。ぼくの人生を変えたと言っても過言ではないサイトです。影響を受けすぎるのが怖いので、作品は買わないように自分に言い聞かせています。
   
ペーパークラフト全般 TOPへ
ペーパークラフトのことをもっと知りたい方はこちら。
カミノデザイン ペーパークラフトやポップアップはもちろん、トイレットペーパーから段ボール、印刷媒体からYouTubeまで、驚異の情報収集力で旬のカミネタを提供し続けるブログです。どっから見つけてくるのか不思議。

紙模型.com 世界中のペーパーモデルを、オンライン・オフラインを問わず紹介しています。部品数2000以上なんてのはザラだそうですよ。国産品ではもの足りないという方は挑戦してみてください。

ペーパークラフト
DATABASE
膨大な数のペーパークラフトサイトを網羅するリンクページ。いろんなところをクリックしてると管理人の三谷さんのペーパークラフト観やテクノロジー観を知ることができて楽しいのです。

モノつくる人々 TOPへ
紙だけじゃありません。いろんな人がいろんなモノを作ってます。
SOIL-SHOP
生物教材製作所
現役の先生が生物の教材作ってます。
専門知識と現場経験の裏付けに加えて、デザインセンスまで備わっているから恐ろしいです。あとはAdobeイラストレーターとモリサワパスポートを揃えれば売り物になります。

BB BOX
ハンドメイド
からくりオートマタ
手作りの木製からくり人形作ってます。
からくり人形といえば木製や金属製が主流。でも紙工作から入ったぼくは、これまでこっちの世界には疎かったのでした。やっぱりスムーズによく動くなー。

くらふ島 紙工作をはじめとしていろんなもの作ってます。
お土産のポップアップとからくりの回転木馬が素敵です。ご夫婦で作ってるってところもすばらしい!

マゴクラフト ダンボールでいろんなもの作ってます。
これがホントのカードボード(ペーパー)・エンジニアリング。抜き型の特性や組み立ての手間まで踏まえてきっちり設計された作品たちです。やっぱり、サークルカッターと鉄筆は必需品ですよねー。

RIOTADESIGN 家作ってます。
出版社のパーティーで出会ったRIOTAさん。初対面かと思いきや、RIOTAさんがフィンランド滞在時代に作っていたHPの、ぼくは熱心な読者だったのでした。凛とした、思わず背筋の伸びる作品たちです。
      
アトリエN イラスト描いてるだけじゃ飽きたらず、いろんなもの作ってます。グラフィックデザインの仕事ではいろいろお世話になっています。

nido
contemporary glass
コンテンポラリーグラス作ってます。
コンテンポラリーグラスというのがどういうものかは、サイトをご覧くださいね。

アトリエ・エスカ 北欧生まれの小箱作ってます。
デンマークにいた頃に知り合った北欧クラフト作家ちひろさんのサイトです。これからも時々会って北欧製品の話で盛り上がりましょう。

   
手の教室 子どもたちがいろんなモノ作ってます。
大田区にある造形教室のHPです。子どもたちの作品がとてもていねいに紹介されてます。ぼくのお気に入りは何といってもパラパラアニメ。

    
Martin Smith
Automata Maker
オートマタ、作ってます。
オートマタというのは、僕が紙で作ってるような、からくり人形のことです。日本では伝統工芸の世界になってしまいがちですが、欧米では、マーチンさんのような若い作家も盛んに活動されてます。

恐竜おもちゃの博物館 恐竜のおもちゃ、作ってます。もとい、集めてます。
いつか恐竜モノを作って、是非コレクションに加えていただきたいと思っています。バイトのロズウェル君によろしく。

切手の森の鳥と虫 オルカとマンタ、紙で作ってます。
サイトの趣旨は、世界中の切手に描かれた動物を紹介する、というコアなページです。でも切手ファンはペーパークラフトファンより確実に多いな。書いてて気づいた。

美術館・出版社・企業 TOPへ
何かいいこと起きますように。
ペパクラパーク 印刷会社による品質にこだわったペーパークラフトのオンラインストア。他では手に入らない“大きなサイズ”のペーパークラフトもラインナップ!

現代玩具博物館 岡山県は後山の麓にあるおもちゃの博物館。ミュージアムショップでは僕のからくりも取り扱ってもらっています。館長の西田明夫さんの著書「AUTOMATA/動くおもちゃ」は、からくりファン必見です。

JT生命誌研究館 オレ高校の時は地学と科学選択してたんだよな〜と思いながら、一緒にお仕事しています。生物に興味のある方もない方も、一度のぞいて見てください。
 
集文社 日本のペーパークラフトの王道といえばここ。何てったってからくりペーパークラフト出してもらってますから。リニューアルしてぐっと見やすくなりました。

株式会社 竹尾 日本ほど様々な紙を気軽に手にいれることのできる街は世界中にありません。ヨーロッパ人の画家が銀座伊東屋へ紙を買いにいってビビってました。そんな日本の紙の総元締め、紙の総合商社株式会社竹尾のホームページです。

Paper & Goods ダウンロードした展開図をどんな紙にプリントしたらいいのか悩んだ時はこちら。インクジェットに対応したいろんなタイプの紙をはじめ、さまざまな事務用品をネットから購入することができます。

児島洋紙株式会社 福岡にある洋紙販売会社のHPです。「紙ってなぁ〜に?」のコーナーがとっても勉強になります。

   
株式会社モリサ 千年以上の昔から伝わる「土佐和紙」の技法を現代に生かして、さまざまな商品を開発・提案している会社です。和紙クラフトの画期的な作家さん、出てこないかなー。
      
お友達 TOPへ
HIRO CAFE ゴメン、こんな下になってしまいました。図工室の相棒、コンダ君のサイトです。旅行好き、写真好きの人は必見です。もっと更新が早ければ最高だってファンの皆さんは言ってます。

編み物 堀ノ内 同じく図工室の相棒、堀ノ内君のサイトです。隣の机で何かこちょこちょやってるなぁと思っていたら、知らない間にこんなことになっていました。

いちにち動物村 びっくりします。動物貸し出してくれるんです。紙じゃないですよ、それは違う人。学校や職場のイベントに、きっとみんな大喜びすることうけあいです。